ルイ・ヴィトン リヴィエラの内装交換
内装交換のご依頼の多いルイ・ヴィトン リヴィエラ
修理内容、アフターの仕様についての解説です。
バゲットの合皮ライニングの交換修理に次いで多いご依頼です。カラーバリエーションが豊富で大変人気の製品ですが、こちらも内装の合成素材の劣化がおきて使用できなくなるパターンが多いです。張り合わせタイプのバッグの解体修理は難度が高く、気の遠くなるような作業が待ち構えているため、断るお店のほうが多い印象ですが、当工房ではこうしたタイプの製品もすべて修理可能です。
リヴィエラはデザイン性と収納力に優れ、人気のある製品ですが、内装が合成皮革のため、合皮特有のベタベタが発生します。べたつきが発生したまま放置すると、合皮表面が溶け出すように剥離してきます。劣化が進行すると鞄中にべたつきが付着し取り返しのつかない事態に陥りますので、少しベタベタするなと思ったらできるだけ早めの修理がおすすめです。
劣化した合皮内装を生地に張替え
アフター。劣化を繰り返さないよう合皮から生地に交換します。内装カラーの変更も可能ですので、ご相談ください。今回はワインレッドでエレガントに仕上げました。
正面のポケット、メインの2室の張替え、ポケットの作製、ゴムの部分は近い素材に交換となります。ポケットとゴム部分をなくした仕様にも変更可能です。
内張りタイプの製品は解体修理の難度が高く、高い技術が求められます。
コバ側面の顔料コート(バニッシュ)の再現
当工房では、元穴へしっかり落とす技術と、コバのバニッシュ塗装に独自の研究を重ねて、リヴィエラなど、ルイ・ヴィトン内張り式製品の、再現度の高い修理を可能にしました。
こちらは修理の途中段階。当然、オーバーホールして張り合わせの内装を全交換するわけですから、組み立て段階では画像のように側面のバニッシュは粉々になりガタガタの状態。リヴィエラのように張り合わせタイプの内装は一旦、バッグを全解体するため、画像のように元のバニッシュは崩壊します。内装交換後、コバ全周をきれいに形成して、顔料塗装を復元しなければなりません。これが結構大変な作業なんですね。
そもそもコバの形成のクオリティは、元の断面がいかにきれいに張り合わせているかで決まるのですが、修理の場合、文字通り断面はガタガタの状態ですので、これを平滑なツルツルのコバ面に仕上げるのはなかなか時間がかかります。ユーロ製の高級顔料を用いて、高級ブランド特有のツルツルのバニッシュを復元します。