GUCCI バンブー 内袋交換修理の全て。修理工程紹介

GUCCIグッチ バンブーバッグの内装交換事例

・ベトベト内装のトラブルの多いGUCCIバンブーの内装修理の修理工程の解説。

今回は鞄の内装交換。合皮のベタベタのトラブルで多いのが、ルイヴィトンのバゲットともう一つ、こちらのグッチのバンブーBag。内部が仕切りで2ポケットになっている厄介な構造ですね。

GUCCI バンブー 修理

GUCCI バンブー 修理

開口部付近の上部のレザーパーツが本体側とともに縫製されており、外面サイド部分も半解体しないと内袋が外れてくれません。

まずはこのように内外をスポーンと取り外してしまいます。内袋のパーツについては、状態にもよりますが革パーツ・タグ・ファスナーなどはできるだけ再使用していきます。合皮のベタつきが程度を越えて、剥離しどろどろのヘドロ状態になっている場合はファスナーなども全交換する必要があります。内装交換に限定して言うと、修理のタイミングは早いほどいいということですね!

 

GUCCI バンブー 修理

内袋を取り出し、パーツをすべてばらしてます。この作業中に使えるパーツ、使えないパーツを選定し区別します。再使用するパーツに合皮のべとつきが残っている場合、できる限り落としていきますが、かなり頑固な汚れのため100%落としきることができない場合もあります。なので劣化が見られたら即修理が大切。

LVのバゲットやこのGUCCIバンブー系に使用されている素材は「劣化しているものを無理やり使う」という選択肢はありません。表面が溶けるように劣化し、鞄にモノを収納するのが不可能な状態に陥るからです。残念ながら生きるか死ぬか、捨てるかリペアか・・なのです。

GUCCI バンブー 修理

合成皮革の残骸をもとに型紙を形成します。単純なパーツに関しては型紙を作らず定規とカッターのみで生地を裁断していきます。不必要な工程はできるだけ省き時短することで料金もリーズナブルに抑えられると。こだわりがいきすぎて職人のエゴにならないことも、サービスとしては必要かと思います。何を重視するかはお客様一人一人ちがいますからね。。

すごく厳密にいうと、リペアにおいて正確な型紙など存在しないので、感覚的に進める部分もあったりします。内部の芯材も同様に作り直していきます。

GUCCI バンブー 修理

シャンタン生地を裁断。全パーツが整いました。サクサク進んでるようですが、実際は作業途中で鞄とにらめっこしたり、手直しが入ったりと、少しづつ少しづつ、、慎重に作業を進めています。

GUCCI バンブー 修理

ファスナー・革パーツ・ブランドタグを再使用し内袋が出来上がりました。ここまで来て、出来上がった袋を突っ込んでみて、初めて型紙作製や裁断が正確に行われていたかどうかわかります。この作業は何度やっても緊張しますね~。。サイズ感に問題が無いことを確認しやっと一息つけます。

完成~♪と言いたい気分ですが、ここからが一番難しい、張り合わせの作業と再縫製の工程。仕上がりを左右する重要な工程ですので画像ではお見せできません(笑)

というかこの作業中は写メっている余裕もないんです。。張り合わせはタイミング勝負。縫製は一発勝負。。

GUCCI バンブー 修理

と言う事でいきなり、完成~!(笑)中の細かいところまで移したいのですが、この鞄写真がすごいとりにくいんです(泣)真ん中の仕切りも元通り再現しました。リペアの際にはお好きなカラーの生地で雰囲気をガラッと変えるのもアリですね♪

 

GUCCIバンブーの解体、再組立て コバのバニッシュ再生

・張り合わせタイプのGUCCIバンブー解体修理。コバのフィニッシュまで元通り仕上げて完成です。

GUCCI バンブー 修理

アップで再縫製箇所を一枚。上部のステッチラインご確認頂けるでしょうか。シッカリきれいに元穴に収まりました。バラしたサイドのコバも補修してます。解体した際に崩壊してしまうコバ面を専用の顔料で元通り再現します。

GUCCIバンブーバッグのカスタマイズ

・バンブーバッグの仕切りを外した内装作製、生地カラーの変更も可能です。

仕切りを取っ払ってしまうことも可能です。ポケットも一つ増設しました。大雑把にたくさん収納したい場合はこのように内装構造を単純にしてしまうのもアリかと思います。

GUCCIバンブーバッグ 外装のカラーリング

・内装修理に加え外装のカラーリングによるリニューアルも可能です。

カラーリングは元の色味の再現をします。カラーチェンジは淡い色から黒に変更は可能です。

人気の高いGUCCIバンブー製品。他にも様々なGUCCIバッグの修理にトライしておりますのでお気軽にお問い合わせください。