鞄修理 ルイ・ヴィトンのヌメ革交換修理(bagのオーバーホール)

あっという間なもので8月も中旬に差し掛かり、暑さにこたえる毎日ですね。

夏休みに長期休暇、疲れた体を休める期間、旅行を楽しまれる方も多いかと思います。個人的には長期休暇というものに縁遠い生活をしていますが、、

日本全体の問題に関しても、選挙があり、数か月後には消費増税10%が到来します。こういう話を耳にするとどうしてもお財布の紐が固くなりがちですが、一度家の中に眠っていた使えるもの、壊れているもの、メンテナンスの必要なもの、チェックしてみるのも大事かもしれません。

今日は鞄の解体修理、オーバーホールについて。オーバーホールというと時計や革靴のそれを思い浮かべると思いますが、鞄も解体修理というものがございます。


ルイ・ヴィトン モノグラム製品の解体修理

・部分的なパーツ交換修理から、バッグのオーバーホールによるヌメ革総替えまで。

ルイヴィトンのモノグラムやダミエ、アズールなどに使用されているトアル地は表面がビニールコーティングされた素材です。合成素材とは思えない耐久性があり、扱いやすい素材である反面、ルイヴィトンに使用されているヌメ革はデリケートで扱いの難しい素材でもあります。大きく雨シミになってしまった場合や全体にひび割れが起き始めると交換修理しなくてはなりませんが、合成素材のバッグの解体修理は難度が高く、本格的なルイヴィトン製品のオーバーホールをしている修理店はごくわずかです。

ルイ・ヴィトン シャンティ・ソミュール系のヌメ革交換修理

・ショルダーストラップ・フラップベルト式のルイ・ヴィトン製品の修理。

ルイヴィトン 修理部分的なパーツ交換が勿論可能ですが、極度な乾燥・雨シミ、全体的な劣化・ひび割れを起こしている場合はオーバーホールを施し総替えすることでリニューアルすることができます。

 

ルイ・ヴィトン アルマ・ノエ系のヌメ革交換修理

・丸手ハンドル、トレイ型の底部パーツ一式の交換など。

ブランドバッグ 修理

手縫い縫製の工程が入る丸手ハンドルは大変手間のかかる仕立てになります。アルマやノエの特長的なトレイ式の底部パーツの一式交換作製も可能です。

 

ルイ・ヴィトン ソミュール・ソローニュ系のヌメ革交換修理

・ルイ・ヴィトン製品のパイピング、細革バインダー、フラップ式ベルトなどデザイン性の高いフォルムを正確に再現し仕立てます。

ブランドバッグ 修理

こちらもかなり複雑な構造、ブランドバッグの製造現場では変わったデザインの製品を自由自在に縫製できるよう、特殊なマシン・設備が備わっています。当工房でも数台の修理用ミシン・工業用ミシンを使い分けていますが、通常の工業用ミシンのスペックでは縫製できない・うまく再現ができない部分もあり、そういった箇所はわざわざ手縫いをして再現度を高めていたりもします。大量生産で予め決まった工程に沿って既製品が作られる、リペアではその何十倍もの手間がかかることも多々あります。

 

ルイ・ヴィトン ネヴァーフル・ウィルシャー系のヌメ革交換修理

・ルイ・ヴィトンのトートタイプの鞄修理。女性らしい細く華奢なデザイン性はそのままに、オリジナルよりも耐久性を高めた仕立てが可能です。

ブランドバッグ 修理

ネヴァーフルに代表されるリーフ型ハンドル。もともとバッグの大きさ・容量に比べ極度にハンドル幅が華奢なデザインになっていますので、テープ状の芯材を仕込み革に力のベクトルがかかりにくいよう仕立てます。

 

ルイ・ヴィトン ヴァヴァン・バビロン系のヌメ革交換修理

・スクエア型の根革に平手ハンドルのハンドバッグ・トートバッグの修理。

ルイヴィトン 修理

スクエア型の根革パーツとハンドル作製。コバはしっかりと叩き込むことで繊維が詰まり強度がアップします。また、飾り念(ヴィトン特有の飾り線)を熱を入れながら入れることで革の繊維が引き締まり、より耐久性の高い仕上がりになります。このあたりのひと手間をするかしないかは大きなポイントで、同じお金をかけても後々のコストパフォーマンスにかなりの差が出てくるわけです。

 

ルイヴィトン 修理

ルイヴィトン製品の様々な修理に挑戦しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【★インスタグラムでアフター画像掲載中★】

【HOMEに戻る】

 

【ルイ・ヴィトンのその他の修理を見る】

・ルイ・ヴィトンのベタベタ内装で困ったら。バケツの内装修理事例

ルイ・ヴィトン バケツ(バゲット)の内装修理

・ルイ・ヴィトンの定番修理。付け根革パーツの修理特集

鞄修理 ルイ・ヴィトン 根革パーツの作製事例