ルイ・ヴィトン スピーディ修理事例 ヌメ革の総替え

今回は、海外セレブたちに愛され、ルイ・ヴィトンのアイコン的製品として長年定番化している、スピーディの修理紹介です。

洗練されたデザインは言うまでもないですが、シンプルで使い勝手がよく飽きが来ないのも素晴らしいですね。

ルイ・ヴィトン スピーディ 修理

当工房では、ルイヴィトンのオーバーホール(全解体)を施しヌメ革パーツの全交換修理が可能です。

カシメ金具(リベット)は代替品に交換しますので、刻印なくなります。ファスナーもルイ・ヴィトンで採用されている、YKK高級ラインのファスナーで交換可能です。

ルイ・ヴィトンのパーツ作製には国産のヌメ革使用します。ルイ・ヴィトンのリペア専用に皮革を取り寄せています。オリジナルの皮革同様、日光であめ色に代わるエイジングを見せてくれます。ごく薄くキャメル調の染料仕上げヌメ革になっておりますので、真っ白ではなく、数年使ったルイ・ヴィトン製品くらいの程よいエイジング感にまとまりますので、ちぐはぐな雰囲気になることもありません。また、染料ヌメですので、下地のヌメ革よりも汚れに強いというメリットもあります。

ルイ・ヴィトン スピーディ 修理

丸手ハンドルと付け根革パーツも再現度を重視して仕立てます。

見た目は変わりないかもしれませんが、負荷のかかる金具との連結部分は、革を2枚合わせにして、さらにテープ芯材を仕込み、耐久性UPしています。この仕立ては大量生産では省かれがちですね。

ルイ・ヴィトン スピーディ 修理

引手革チャーム、サイド飾り革、パイピングも全周取り換えします。モノグラムと干渉する部分のパーツは、製品のオーバーホールをしないと修復できません。即修理で上から革を張り付けたり、顔料でコーティングして修復したり、というのをよく見ますが、全体的にエイジングを通り越して、ひどい雨染みや革の硬化・ひび割れを起こしている状態においては、そういった簡易的な修復はあまり意味がありません。

ヌメ革は「革の中でも最も革らしい革」です。カラーリング施工などではその質感が損なわれてしまうので、オーバーホールしてパーツの作製・交換するわけですね。

ヌメ革の扱いに慣れない、汚れが気になるという場合は、ヌメ革でもいろいろなカラーの染料仕上げのヌメ革がございますので、異なるカラーのヌメ革などに交換することも可能です。皮革のカラー変更などについては可能な限り対応しますので別途ご相談ください。

https://www.instagram.com/hironagakobo/【★インスタグラムでアフター画像掲載中★】

【HOMEに戻る】