今回は、不動の人気、ボッテガヴェネタの製品の修理事例です。
落ち着いた品のある雰囲気は、ビジネス向きですし、シンプルなフォルムで使い勝手も良いですね。皮革もポテンシャルの高い素材が使用されているので、長くご愛用頂きたい品です。
こちらのバッグ、一見何のトラブルもないように見えますが、元々上部に固定されていたマグネットが内部に落ちてしまっています。 続きを読む
今回は、不動の人気、ボッテガヴェネタの製品の修理事例です。
落ち着いた品のある雰囲気は、ビジネス向きですし、シンプルなフォルムで使い勝手も良いですね。皮革もポテンシャルの高い素材が使用されているので、長くご愛用頂きたい品です。
こちらのバッグ、一見何のトラブルもないように見えますが、元々上部に固定されていたマグネットが内部に落ちてしまっています。 続きを読む
ゴヤールのラウンドファスナーの交換修理。 続きを読む
GUCCIのビジネスバッグ、ファスナー交換事例。
完全に元通りの縫製で再現するために、上部のファスナーに干渉するパーツを解体。このような修理ができるのは鞄の素材が柔らかく、簡単に裏返せるような構造の場合に限りますが、、
最近、温かくなったり寒かったりと気まぐれな気候ですね。
季節の変わり目はいつも体が変になります。。数日前まではハナが止まらなくて困りました。
今回は(今回も?笑)バッグのファスナー修理事例です。
ルイヴィトンのジップウォレット。
ファスナーが一段奥まったような、複雑な構造になっています。
老舗のブランドほど廃番品も多くあるので、リペアして長く使っていく事は個人の持ち物としては勿論、ブランドの歴史という観点においても意味があるんじゃないかと思います。