ダレスバッグの根革交換

ダレスバッグの根革交換修理のご紹介です。

開口部にダレス特有の金具が入っているため、根革部分の修理は手縫いでの再縫製工程がつきものです。鞄修理の中でもかなり難度の高い方じゃないでしょうか。

できる限りオリジナルに近い形で仕上げます。

ハンドルからのつながりに違和感が出ないよう、シボのある革をチョイス。経年変化で手になじみ柔らかくなった革を再現するためは、同様に軽やかで柔らかいものを選ばなければなりませんが、根革パーツは強度をしっかり出すことが重要です。

続きを読む

鞄の底部のヤブレ・擦れ・パイピング補修

2月に入り本格的に寒くなってきました。最近、恵方巻の販売ノルマ問題がニュースになっていましたね。フランスでは食品の廃棄禁止法ができたとか。食品に限らずモノを大事に扱ってほしいなと思います。

今回は鞄の底のヤブレや擦れの修理法についてご紹介したいと思います。 続きを読む

Bagの内装交換~ボッテガ・ルイヴィトン~

本格的に寒くなってきましたね。工房のほうも手がかじかむほどの寒さなので対策を考えないといけません・・サービス拡充のため、機材もいろいろ増やそうかと思案中です。

さて、今回は鞄の内袋・内張り交換修理のご紹介パート2です。

続きを読む

ファスナー引き手の修理

 

今回は、ファスナーの簡易修理のご紹介です。使用頻度の高いファスナー部分。ストレスのかかるパーツなだけあって、トラブルも非常に多いです。基本的にはファスナーの全交換という修理がメインですが、簡易的な修理で直る場合も多いです。

 

続きを読む

付け根革の補修・交換修理

今回は付け根革の交換修理のご紹介です。鞄本体とハンドル・ストラップ等を連結する根革部分は、どんな構造の鞄にせよ大きな負荷のかかるパーツです。

ステッチほつれとともに本体から引っこ抜けてしまったり、カンの位置から千切れてしまう、鞄本体側ごと破れてしまうなどいろいろなケースがあります。 続きを読む

内張・内袋交換

鞄・財布の内装には合成皮革が使用されていることがよくあります。撥水性や汚れが付きにくいといったメリットがありますが、湿気に弱く、日本の気候にはあまり適した素材ではありません。人工的な素材のため、劣化するとベトベトになり使用困難な状態に陥るどころか、他の部分にもベトベトがこびりつき、汚染が広がってきます。

続きを読む